霜月会2009
2009年11月21日
しもつきえと読みます。
天台大師様のご命日の法要で、伝教大師様のご命日「山家会(さんげえ)」、お釈迦様のご命日「涅槃会(ねはんえ)」と共に三忌講(さんきこう)として、近隣寺院、檀信徒が集まり毎年行われています。
霜月会では天台大氏様の御影を掲げて、その御徳を称える御和讃を僧侶と檀信徒が一緒にお唱えします。
この法要で使う仏具には享保五年の刻印があり、今から約300年も昔から近隣寺院、檀信徒により毎年欠かさずに続けられてきた大切な行事なのです。
2009年11月21日
しもつきえと読みます。
天台大師様のご命日の法要で、伝教大師様のご命日「山家会(さんげえ)」、お釈迦様のご命日「涅槃会(ねはんえ)」と共に三忌講(さんきこう)として、近隣寺院、檀信徒が集まり毎年行われています。
霜月会では天台大氏様の御影を掲げて、その御徳を称える御和讃を僧侶と檀信徒が一緒にお唱えします。
この法要で使う仏具には享保五年の刻印があり、今から約300年も昔から近隣寺院、檀信徒により毎年欠かさずに続けられてきた大切な行事なのです。